おさるの株主優待生活

~平凡なリーマン、株主優待と高配当株で目指せFIRE~

優待拡充!この銘柄買います!

優待拡充です。

 

優待投資家にとってはうれしいニュースですよね。

もうご存じの方も多いかもしれませんが、

今回は大日本塗料さんが優待拡充を発表とのことですのでそれについて発信したいと思います。

 

 

株主優待制度の変更に関するお知らせ ←大日本塗料さんHPより引用しております。

 

Q:変更理由は?

 

 A:当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待を実施してまいりました。この度、当社は中長期的に保有いただける株主様の拡大を図ることを目的として、株主優待制度を変更させていただくことといたしました。(←ぜひ長期保有させていただきます)

 

だいぶ値ごろにもなっておりますので買いたいと思います。

 

ではでは~

 

2023年初めて買った優待株

 

皆さん、こんにちは。あるいはこんばんは。

 

いかがお過ごしでしょうか。わたしは今日から仕事はじめということで1週間ぶりのサラリーマンしてきました。1週間の休みも終わってしまうとあっという間ですよね。。

 

あと昨日なんですけど、ブログ始めて100PV達成しましたー!!!

本当ありがとうございます。あと、スターを初めていただきましてテンションが上がっております!!

 

っということで、本題に。

 

2023年にはじめて買った優待株はというと、

 

証券番号 3034

 クオールホールディングス さん

 

こちら1/4日に、1135円にて取得いたしました。

 配当利回2.81% 優待利回2.64% 総合利回5.45%

 

優待品は100株以上保有で3,000円相当のカタログギフト。※1年以上継続保有で100株以上は5,000円相当に、500株以上保有では7,000円相当となります。←ぜひ継続保有させていただきます!!


 


 

↑↑↑↑

参考までにクオールさん自社製品です。

 

ちなみに、自己資本比率が45.6%

配当性向はといいますと19.7%となっております。

 

また、2023年1月4日下記オープン

森田らいふ薬局 福井県福井市|クオール薬局を探す|クオール株式会社

2022年12月15日下記オープン

共栄堂薬局亀田大月店 新潟県新潟市|クオール薬局を探す|クオール株式会社

 

と直近だけでも2店舗と新規出店が続いており、また23年も積極的な「業務提携とM&A」で成長を加速されるとのことです。←期待してます!!!

 

っと今日はこのへんで。

 

おわりっ。

 

 

2023年絶対取得したい株主銘柄3選


皆さん、こんにちは。あるいはこんばんわ。(←かの有名なやつを笑)

 

と、いきなりですが、年末年始はいかがお過ごしですか?

 

わたしは家で、紅白を見ながらみかん食べて、お汁粉たべてまったりと過ごしています。

ところで皆さんは、1月1日の日本テレビにて放送「月曜から夜ふかし」の元日SPは見ましたか?

え、なんで?

・・・ってそりゃあーー。

 

桐谷さんが出演されているからですよーー!!!!

 

わたしが株主優待を始めようと思ったきっかけなんです。

もう、知ってるよって方も多いと思いますが、もしまだ知らないって方は一度、YOUTUBEとかTverとかで見てみてくださいませ。

すごく、面白い方で本当に人間的にも素晴らしい方なんだろうなってことが伝わってくるんじゃないかなと思います。(うんうん)

 

わたしが株主優待やってみようと思ったきっかけの桐谷さんの本です。

もし興味ありましたら是非よんでみてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


 

 

と、番組の話しはこのへんで2023年に私が絶対取得したい株主銘柄3選を発表したいなと思います。

 

だらららららららら、、、、、

 

① 証券番号2117 日新製糖

こちら1月1日、伊藤忠製糖さんを完全子会社化されたことにより名称が変更しております。

 変更前→日新製糖

 変更後→ウェルネオシュガー

また、1/4現在 

 配当利回3.5%、優待利回0.5% 総合利回4.0%

とのことで購入したいと考えております。

ちなみに株主優待は、甘いものみんなダイスキ。1,000相当の自社製品(砂糖等)となっており、3年以上継続保有でプラス1,000円増しの2,000円相当になります。

 

また、私が元食品メーカーにおりましたので特に取得しておきたいなと思い入れもあります(←個人的でした笑)

 

② 証券番号6073 アサンテ

こちら東北、関東、関西と広く営業をされており農協さんとも提携し「しろあり防除」を主に拡大中です。(街中で営業車とすれ違ったり、コンビニで営業マンの方とよくお見掛けいたします。)

また、1/4現在 

 配当利回3.8%、優待利回0.6% 総合利回4.4%

ちなみに株主優待は、1,000円相当の三菱UFJニコスギフトカードとなっております。

 

 

③ 証券番号9882 イエローハット

こちらはかの有名な黄色い帽子の会社さんです。あの有名なサッカークラブのオフィシャルパートナーでもありますよね。

こちら、1/4現在 

 配当利回3.49%、優待利回1.69% 総合利回5.18%

そして気になる株主優待は、1,000円以上お買上で使用可能な300円割引券が10枚です。(←田舎もんで車社会の私にとってはめちゃめちゃありがたい。。。早くほしい)と、さらに油膜とりウォッシャー液と引換可能な商品引換券ももらえちゃいます!!!

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

以上、今年絶対に取得したい株主優待銘柄3選でした。

 

ではでは~~

宅建試験に独学で一発合格した方法と、かかった費用は?

本日は不動産業で働いたことのない、平凡なサラリーマンが宅建試験に独学で一発合格した方法を書いていこうと思います。どもども、おさるのリーマンです。

今回は株主優待にはあまり関係もないのですが、ちょっぴりと自己紹介も兼ねて昨年あの人気資格である「宅地建物取引士」の資格に働きながら一発で合格した方法を発信していきますので、もし興味がありましたら最後まで読んでいってください。

 

いきなりですが、結論からいうと「毎日勉強を継続した」です!!!!

 

・・と、ここから、具体的に話しをしていこうと思います。

 

Q:いつ勉強を始めた?合格までの勉強時間は?

 

 A:年が明けた2022年の1月から始めました。まさに去年の今頃で、転職も多く年齢的にも厳しくなっていたのでこれから先の漠然とした不安から、何か手に職や資格があったらなとのことで初めてみました。全然関係のない業界で働きながらでしたので時間もあまりとれませんでしたが、平日は最低で問題2~3問でもいいから机に向かってテキストをあける。そして、土日は最低1~2時間を目標に勉強すると決めました。試験前の9~10月は土日はもっと追い込んでおりましたが、おおよそでトータル300時間前後だったかと思います。

 

 

Q:使用した参考書は?合格までにかかった費用はいくら?

 

 A:合格にまでかかった費用は下記の通りとなります。

 

みんなが欲しかった!宅建士の教科書(TAC出版)¥3,300税込

 


 

 

みんなが欲かった!宅建士の問題集(TAC出版)¥2,750税込


 

 

 

みんなが欲しかった!宅建士の12年過去問題集(TAC出版)¥2,860税込

 


 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 こちら改訂版の発売予定ございます。(詳しくはHP等ご確認ください)1/4現在

 

日建学院 全国統一公開模擬試験(教室実施)¥5,500税込

 

宅建試験本試験費用 ¥8,200税込

手数料 ¥275税込

 

以上にて合計で ¥22,885税込

となりました。

 

Q:公開模試って受けた方がいい? 

 

 A:結論からいうと受けた方がいいと思います。私の場合は、一番近くの日建学院さんの方で直前公開模擬試験がありましたのでそちらに受けさせていただきました。ネット等ではいろんな意見がありますが、実際に模擬会場にて試験の雰囲気を体感できるので受けておいて損はないかと思います。実際のところは、当日は当日でめちゃめちゃ緊張しまくって汗だくだくでしたが笑

また、こちらの模擬試験では点数はあまり気にしなくていいと思います。本試験よりも難しく作成されているので、点数は気にしなく大丈夫です。そういう私も本試験2週間前のこちらの模擬試験での点数は29点でした。。

 

大切なことは、この3つです!!!

①会場での雰囲気を味わうこと

②時間配分(自宅で過去問を解いているペースよりも確実に落ちます!!)

③問題を解いていく順番を実際に確認すること(参考までに、私は宅建業法→税・その他→法令上の制限→民法でした)

 

 

Q:一発で合格した勉強方法とコツとは?

 

  A:これは、前述しましたように毎日勉強を継続することです。

本当にこれに尽きます!!仕事から帰ってきてどんなに遅くても、どんなに疲れててもです。しんどいと思いますが、まずは机に向かってしまうことです。ぶっちゃけ、私もしんどくて1問しかやらなかったこともあります。

あとは、隙間時間をいかにうまく使うかです。私の場合は、営業職で外周りですのでお昼休憩に問題集を1問でも解いたりしてました。どんなに忙しい方でも5~10分の隙間時間なら作れるんじゃないかと思いますのでやってみてください。(通勤の電車の中とか・・)

 

 

Q:これから受験する方へ

 

 A:私の場合は、独学でぎりぎりの36点での合格でした。本来は、通信講座やスクールに通う方がベストなのかもしれません。

ここではなんら学歴も経歴もない平凡サラリーマンの私でも、独学で合格ができた体験談を発信させていただきましたので参考になれば嬉しいです。

あと、もしよかったなと思いましたらフォローして頂けると嬉しいです。

 

 

ではでは~

 

 

 

 

 

私の初めて買った個別株

明けましておめでとうございます。

2023年がはじまり、早くも2日目ですね。

2022年を振り返ると、仕事と宅建の資格勉強の年となりました。気になる試験の方はというと・・・。

 

無事に合格しましたーーー!!!!!と、(テンション高めですがお許しください。。)

 

ということで、本年は何にチャレンジをするかというと、昨年から地味に始めておりました「投資」を本格的に勉強したいなと思います。

そこでこのブログでは、そんな投資に関する株主優待」、「高配当株」について良かったこと、失敗したこと等の本音を書いていきたいと思いますので是非最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

 

・・ということでこのへんで本題に。昨年私が購入した人生初の個別株(2個)はといいますと、

 証券番号3861

 王子ホールディングス

こちらは平均取得単価 520円にて購入しました。

現在 531円にて(+2.12%)となっています。(ちなみにこちらは株主優待ございますが、必要株数1,000株以上かつ6か月以上保有の方に王子ネピア商品となっております。。泣)

 

つづきまして、

 証券番号6326

 クボタ

こちらは平均取得単価 1,959円にて購入しました。

それでこちらがえらいこっちゃになっておりまして、、、

現在値1,817円となり、(-7.25%)となっとります。

 

株の基本は「安く買って、高く売る」とどこかで聞いたので、もうなんとなく勢いでの、エイヤーで買いましたがそれが失敗でした。。。

損失が大きくなる前に売ろうかとも考えましたが、今はこのまま我慢して様子をみようと思っています。

 

と、2022年の投資デビューはほろ苦な結果となってましたので、今年は勉強に勉強を重ねてピョーンっと飛躍の年にしたいと思っています。

 

まずは、目標年間12万円の配当生活ができたらと思います。(月1万円に)

 

と、こんな感じで株主優待と高配当株についてリアルを発信していけたらと思いますのでどうかよろしくフォローして頂けたら嬉しいです。

 

ではでは。